ちむ子|@株式会社Team Make

■31歳・1児の母 ■Team Makeの広報 兼 キャリアアドバイザー|自己分析を大切にするキャリア相談 ■経歴:リクルート代理店⇒フリーマガジンの広告営業 兼 ライター⇒マイナビの制作⇒Team Make(今ここ) ■問合せ先:careerup@teammake.co.jp

ちむ子|@株式会社Team Make

■31歳・1児の母 ■Team Makeの広報 兼 キャリアアドバイザー|自己分析を大切にするキャリア相談 ■経歴:リクルート代理店⇒フリーマガジンの広告営業 兼 ライター⇒マイナビの制作⇒Team Make(今ここ) ■問合せ先:careerup@teammake.co.jp

マガジン

  • ちむ子の正直日記(エッセイ)

    4本

    ワタクシ、ちむ子が働く中で感じた正直な想いを日記として綴った記事です。

  • Team Makeメンバー紹介

    5本

    ちむ子視点のメンバー(社長・社員)紹介。「よくあるインタビューじゃぁツマラネェ!てやんでぇ!」精神で綴るインタビュー記事。まれにメンバー発信の記事が混ざっております。

リンク

ちむ子の正直日記(エッセイ)

ワタクシ、ちむ子が働く中で感じた正直な想いを日記として綴った記事です。

くわしく見る

ウンチ事件からアラサーワーママが導き出した自由の意味とキャリアの話

2024年現在、私の息子は3歳半を迎えています。 よって私自身も母歴3年半という計算。 この3年半の期間、私が最も向き合ったのは「自由」という概念だと思うのです。 自由とは、私の中で”何にも縛られない状態”のことだと思っていました。例えばそう、”あ、今からちょっくら酒でもひっかけようかしら”と思った途端に上着を羽織って外に飛び出すような。 憧れを語るのならば、”あ、なんだか私には異国の空気が合うようだわ。ちょっくらパスポートを持って、自分探しの旅に出ようかしら”なんて破

産後のママはアイアンマンになるべきだ

「エッセイを書くにあたって」”ママの一面”をnoteに 個人でnoteを運用していた頃のアカウントを閉じ、今や会社の広報担当として、このアカウントを育てるために邁進しているちむ子でございます。記事を読んでくださる皆さま、本当にありがとうございます! 実は私のモットーが1つありまして。 それは「顔出し」をSNSで行わないということです。(もしかしたら顔出しをする時が、いつか来るかもしれませんが……) ”言葉だけ”で自分自身の中身や、会社の考えをどれだけ届けることができる

ベンチャー企業に転職したら、採用担当者になって古今奮闘している件

プロローグTeam Makeでは新しい仲間を募集しています。 自社の人材採用において、書類選考から一次面接、選考結果通知まで、すべてを担っているのが、ワタクシちむ子であります。 今日は採用担当として嬉しい出来事があったので、日記として記事を書き綴っております。 面接官だって未熟者2023年8月末日の現時点で、80人以上の方から応募していただいた。 約5ヵ月間という短い期間にも関わらず、社員1名のベンチャー企業にこれだけの方から興味を持っていただけることは本当に「感謝」の一言

1人で5役…!? 頭パニック大爆発状態の1年を振り返ってみた

わたしはだあれ?私は、【1.キャリアアドバイザー】です。 時には【2.リクルーティングアドバイザー】として企業へ提案を行います。 さらに【3.採用担当】へ早変わりし、1日最大4名の面接をこなしたことも。 加えて【4.制作担当】として、求人原稿作成や採用サイトの制作ディレクションを担い、クリエイティビティを発揮する日もあります。 そして【5.広報担当】として自社のPRを進めるため、日々、Xやnoteの更新を黙々と進めています。 え、なに、どういうこと…!?って思ったそこのあ

Team Makeメンバー紹介

ちむ子視点のメンバー(社長・社員)紹介。「よくあるインタビューじゃぁツマラネェ!てやんでぇ!」精神で綴るインタビュー記事。まれにメンバー発信の記事が混ざっております。

くわしく見る

ジャスティス、い、いつの間に!?入社半年で営業のエースへと花開いた元芸人の成長録

2023年12月、Team Makeにジョインした(ジョインって言いたかった)ジャスティス。彼は2024年8月現在、入社9ヶ月目を迎える。 先にお伝えしておくと、今回の記事は広報担当であるワタクシちむ子が「うちのジャスティスってスゴイんです!」と自慢するための記事である。 なぜって、彼は保険営業の経験はあるものの『人材業界は初めて』で『採用コンサルティングも初めて』なのに、クライアントからガッツリ信頼を得ているからだ。ついでに言えば、愛媛エリアはジャスティスが中心となって

通称“ジャスティス”の自己紹介 (written by ジャスティス)

皆様初めまして! (株)Team Make 愛媛営業所 採用コンサルタント・人事担当のジャスティスです! ※ジャスティス?と思われた方!説明不足ですみません🙇 私のニックネーム的なものですがその由来はこちらの記事を見て頂ければと思います。   基本的にこのブログは弊社広報担当“ちむ子”が担当していますが、今回の記事は『ジャスティスの、ジャスティスによる、ジャスティスの為の記事』です!   初投稿ではしゃいでしまってすみません(笑)   真面目にお伝えすると、採用コンサルタント

Team Makeのアイドル担当「ちむ子」のご紹介

アイドルという言葉には多様な意味が含まれている アイドルという言葉を辞書で引くと、偶像、崇拝される人・物、憧れの的…といった意味が出てきます。さらにもう1つは、熱狂的なファンを持つ人。 広報担当の役目は「自社のファンを増やす」こと。そう、つまりアイドルになることなのでは!?と思い、社長へは許諾を取らず勝手にアイドル担当を名乗り出ました。(怒られたら、書き変えますね) 見た目が可愛い人だけしかアイドルになれない。いいえ、そんなことはない!(違うはず…!)1人でもファンがい

(株)Team Makeの社長紹介

よく知らない企業の社長を知りたくなる…ってどんな時? この記事を読んでくださる方って、どんな人だろう?と考えています。だってよく知らない企業の、さして有名ではない(失礼な発言)社長の紹介をもし読んでいただけるなら、実りのある記事にしたいじゃないっ!と、ちむ子は思うのです。 同業界の社長様 同年代の社長様(ちなみに当社の代表は33歳です) これから当社へご依頼をいただく未来のクライアント様 私たちと共に苦楽を分かち合う、未来の仲間 こんな方々が読んでくださるのでしょ